アンダーマイニング効果とは

今日少しまなんだやつ

アンダーマイニング効果とは

 

 

仕事や子育てにおいて、相手のやる気をより一層引き出そうとご褒美を与えたりすることがあるが

 

 

これは報酬を与えることでやる気が起きる、外発的動機付けと呼ばれる手法です。

 

 

ただ、ある条件下において、良かれと思って提示したご褒美が本人のやる気をむしろ低下させてしまうことがあり、これはアンダーマイニング効果と呼ばれており、

部下や子供を持つ人が注意したい意外な落とし穴

 

アンダーマイニング効果では

え内発的動機付けで自発的に行動する相手に、良かれと思って報酬やボーナスといった外発的動機付けを与えることで、本人の意欲を低下させてしまう

 

 

 

これまで無償で働いていたボランティアの人に、より頑張って欲しいと思い給料を与えるとします。一般的に考えると、無償から有償になったことでモチベーションが高まると思いますよね。しかし実際はボランティアの人達のやる気は低下し、徐々に報酬なしでは働かなくなってしまいます。

つまり充実感など内発的動機付けを目的としたボランティア行為が一転、ご褒美のための単なる手段となり、主体的なやる気が奪われてしまったのです。

元々純粋な喜びや目的意識から行動が、見返り目当ての作業として味気なく感じてやる気が低下する、これがアンダーマイニング効果という落とし穴

 

内発的動機付けによる目的意識を持った相手に外発的動機付けを行ってしまうと、アンダーマイニング効果から意欲を奪ってしまいます。

元々やる気がある相手に対しては、外部から余計なことはしない、あるいはやる気が継続できるよう環境を整えてあげる程度の働きかけにとどめておいた方が良い